はせがわ歯科医院は、東大阪市の歯科医院(歯医者)です 近鉄奈良線「若江岩田」駅から徒歩3分 通いやすい歯医者です

 

ネット診療ご予約
矯正歯科

インビザライン(マウスピース矯正)

Invisalign

インビザラインケース マウスピース矯正と一言でいっても、様々なメーカーの商品があります。
その中でも、インビザラインは、開発元の米国アライン・テクノロジー社が、全世界470万人におよぶ患者様の圧倒的な症例実データから、日々、より精度の高いマウスピース型矯正装置を作るための研究・開発をしています。

高度な3Dコンピュータシミュレーションでクリンチェックと呼ばれる治療計画を通して、患者様一人ひとりの歯並びにあったマウスピース矯正治療がご提供できます。


2週間に1回新しいマウスピースに交換

インビザラインマウスピース ご自身で2週間ごとに新しいマウスピースに交換して少しづつ歯が理想的な位置に移動していきます。

 

 

見えない、清潔、快適

インビザラインには様々なメリットがありますが、 あなたにとって一番わかりやすいのは
①治療中も矯正装置(マウスピース)が目立たない事
②お食事、歯ブラシの度に矯正装置(マウスピース)を外せる
③矯正装置が外れたり金具が刺さらない

以上の3点だと思います。
従来のワイヤー矯正とは違うメリットがインビザラインにはあります

 

治療の流れ
①治療計画の作成
iTero 初診時に、治療計画を作成するため、
口腔内写真
レントゲン(セファロ)および
iteroエレメント2(デジタルスキャン)

口腔内の歯型を撮ります



②3D治療計画の作成
3D治療計画の作成

アライン・テクノロジー社の高度な3D治療計画ソフトウェアを使用し、治療計画を作成します。

この3D治療計画では、予測される歯の最終位置のイメージのほか、おおよその治療期間が確認できます。





③矯正装置の製造・出荷

3D治療計画をもとにオリジナルで作られた歯に装着するマウスピースタイプの矯正装置が治療計画の日数に合わせ製造されます。

④矯正装置の装着開始

マウスピース矯正装置を毎日決まった時間装着していただきます。
1週間〜2週間ごとに新しい矯正装置に交換します。

※インビザライン矯正のデメリットでもありますが、治療結果は患者さんの装着状況に依存します。

 

⑤治療経過の確認

約4〜6週間ごとに通院し、治療の進捗状況の確認、次のステージの矯正装置を受け取ります。

⑥治療終了
治療終了し、歯並びが整ったら、一定期間はリテーナー(保定装置)を装着して、歯並びの後戻りを防ぎます。

 

 

 

矯正治療の相談ご予約

 


オーストラリア発祥の筋機能訓練を取り入れた小児矯正

MFT(口腔筋機能療法) マイオブレイス

マイオブレスとは、オーストラリア発祥の筋機能訓練を取り入れた小児矯正治療法の一つです。
マイオブレイストレーナー(以下トレーナー)といわれるマウスピースのような器具を装着することで悪いくせによるお口の周りの異常な筋力が歯に加わることを防ぎ、舌の先を本来の位置に誘導します。
トレーナーは日中1時間と就寝時に装着することで効果が出ます。正しい姿勢と鼻呼吸の確立のために医院と自宅でのトレーニングをします。


治療の流れ
①診断

どんな舌癖があるのか、診断(30分程度)します。

②トレーニングの練習(医院)
トレーニングの練習

③ご自宅でのトレーニング(ご自宅)

ご自宅で1日3回、トレーニングを行なっていただきます。

④改善具合をチェック(医院)

改善具合をチェック トレーニングの効果や舌癖の改善具合をチェックします。
次のステップのトレーニングを練習。

 

 

 

 

⑤治療経過の確認

ご自宅でのトレーニング(ご自宅)

矯正治療の相談ご予約



東大阪市の歯科医院(歯医者)はせがわ歯科医院

  • ネット診療予約
  • 矯正相談のご予約
  • 小児歯科
  • 予防歯科
  • 矯正・小児矯正歯科
  • 虫歯治療
  • 歯周病治療
  • 審美歯科
  • ホワイトニング
  • 歯周病治療
スタッフ募集

東大阪市の歯科医院(歯医者)はせがわ歯科医院
歯周病や虫歯治療、小児歯科、矯正歯科、ホワイトニングなど対応。近鉄「若江岩田」駅徒歩3分

〒578-0941 東大阪市岩田町3丁目12-31 近鉄奈良線「若江岩田」駅から徒歩3分